ようやくなじんできた東洋医学

東洋医学の勉強を始めてもう9か月が過ぎました。

学んでいる内容は、東洋医学概論、経絡とツボ、推拿学です。

東洋医学の元となる哲学には陰陽五行論や気血精論があり、大変独特なものです。

 

今まで、勉強はしてきたのですが、その内容について頭では理解できても、どこか腑に落ちないところがありました。

それは、西洋医学とは違うところ、「気」というものの不思議さ、論理的すぎるところなどです。

 

完全に納得していない状態では、とても誰かに対して話したり、教えたりすることはできません。

そのため、この9か月というもの、東洋医学についてあまり人に語れないまま過ごしてきました。

 

それが、先週のことです。

先生が五行論について話しているときに、ふっと、あ~なるほど、そういうことなんだ!

と、分かった瞬間が訪れました。

 

すると、その瞬間、いままでの頭にたまっていた知識たちが、する~っと「腑」に落ちていったんです。

頭の中もとてもすっきりして、そして、東洋医学がもっと好きになりました。

9か月、この瞬間をまっていたのかもしれません。

 

これからは、ヨガのレッスンでも、東洋医学の考えを取り入れていこうと思っています。